お墓と仏事のQ&A

目次

お墓と墓地・仏事についての疑問・質問

実際に、大将がお客様からいただいた、お墓と・墓地・仏事の疑問・質問です 新しい質問をいただいたら随時更新していきます

いつまでに、お墓を建てたら良いの

決まっていませんが、当社のお客様で一周忌・三回忌など年忌に合わせて建立されるお客様が多く見られます
先代の時には、初お盆までにと言われるお客様が多く見られましたが、地球温暖化の影響もあり夏が暑すぎるので、最近では避けられる事も多くあります
大切なのは供養したいという思いです 気持ちが、落ち着いたら考えてください

お墓を注文してから、完成までにどれぐらい日にちが掛かるの

お客様に合わせた完全オーダーで墓石を作らせていただいていますので、最短で2ヶ月いただいています
良い石目を希望の場合には、いつまでも待つと言っていただける。お客様もたんさんございます

お墓の大きさの八寸とか良く分からないけど

石屋は昔のままの尺貫法を使っています
八寸墓石=竿石の幅が約24cm
九寸墓石=竿石の幅が約27cm 八寸の約1.5倍の石の量
尺 墓石=竿石の幅が約30cm 八寸の約2倍の石の量
です 竿石が大きくなると台石全体も大きくなりますので、石の量に比例して価格も高くなります
竿石とは、墓石の名称と付属品の基礎知識をご覧下さい

兄弟や嫁いだ娘も、同じお墓に入れますか

最近兄弟や嫁がれた娘さんも同じお墓に入るケースがとても増えてきました
一族関係者のお墓として建てられます
お嫁さんの実家の両親も同じお墓に入れられるケースもあります
お墓を直系の男子に限らず、みんなで守っていくようにすると、誰かが墓守をしてくれて、ずっとお墓を継承できますので、皆さんでお墓を守って行かれることをお勧めしています
昭和の時代には、お寺様も兄弟などダメだといわれてましたが、永代供養墓石を建立されるようになり、同じお墓に兄弟や嫁いだ娘さんも入って良いと変わられました
永代供養のお墓の個別家タイプとお考えください

お墓は、かならず長男がついでいくものですか

長男さんとは限りません、一族の関係者でしたら誰でも継承が出来ます
使用者が亡くなった場合には、必ず名義変更をして下さい

お墓の正面に彫る文字はなにが良いの

和型の墓石で浄土真宗さんの場合には、『南無阿弥陀佛』が多く見られます
一族関係者のお墓として婚理由する場合には、○○家墓ではなく、南無阿弥陀佛や先祖代々之墓のように、○○家と名前を出さない方が良いです
デザイン墓石の場合には、ありがとう・光・絆・倶会一処など自由に考えていただけます

お墓を建てる向きは、どの向きがよい

決まりは、ありませんが、 お寺さんにうかがうと、西方浄土に向かってお参りするのが良いと言われますので、東向きが良いとされていますが、墓地の区画の関係で、自由にならないケースも多々あります
一般的に北向きは避けられます

石の違い善し悪しがわからない

お墓の石は御影石です御影石にもいろいろあり、経年劣化の少ない変色やヒビ割れのない石が良い石と思います
展示場では分かりませんので、墓地に行って10年以上経過している墓石を見てください
変色やヒビ割れのない石が良い石の目安です
当社でお勧めする石は、10年程度で劣化する石はお勧めしていませんので、石目と色の好みで選んでいただいてもOkと思います
お墓の汚れ・石が割れた・変色・墓地の雑草などトラブル事例

浄土真宗のお墓が南無阿弥陀佛が多いのはなぜ

あくまでも、礼拝の対象は遺骨」や「先祖」ではなく、『お名号』です。
お墓には、先祖のためではなく、阿弥陀如来さまに感謝の気持ちを捧げることが必要で、そのために、浄土真宗のお墓の正面には、『南無阿弥陀佛』と刻まれています
南無阿弥陀佛の意味は、お寺様にうかがって下さい

お墓に亡くなった人を必ず彫らないといけないの

そんなことありません
当社建立のお客様のなかでも、お墓は建てて納骨はしますが、亡くなった人は彫らない方もあります
また、京都や三重県で建立させていただいたときには、ほとんどのお墓が亡くなった人の法名などは彫ってなく、岐阜中心の自分は驚きました
中部地区では、彫られる方がとても多いですが、ご家族で話し合って彫らないというのも間違いではありません
その場合は、過去帳などで亡くなった方を記されていくのが良いと思います

石の値段の違い

石の値段の違いは、人気の差です
国産の銘石などは、とても高いのですが、石質の良さで少ない産出量の中でも人気があり高くなります
反対に、石の中でも変色したりヒビ割れたりする石は、誰も買わないので、人気がなく価格も安くなりますが、安いだけの理由は必ずあります
高い石は、みんなが良いと言って人気があるので、価格も高くなりますが、高いだけの品質や石目の良さがあります、なんか理由があるから人気がなく安い石なのです極端に安い石を選ばれるのはお勧めしていません

黒い石のお墓か格好良いけど、黒いお墓はやめた方が良いと言われたなぜ

墓相を気にされる方は、お墓は陰の物で、黒石も陰になり重なると悪いと言われるましたが、現在では、いろんなかたちや石のお墓が建っていますので、あまり気にされないのでしたら黒石も格好良くて良いと思います
黒石は堅いのですが、上になる面が酸性雨や紫外線に当たり、白くなって劣化します
磨き直しをすると元の艶々の黒になるので、それが嫌な場合にはやめた方が良いです
財力を持って、30年後には磨き直すからOKと言う気持ちで建立してください

お墓の石ってなに 河原の石と違うの

お墓の石は、御影石を使用して作られます
なぜ御影石なのかというと、とても硬く耐久性が良いからです
詳しくは花崗岩(御影石)の豆知識をご覧下さい

遠方でも依頼できますか

当社から、日帰りで工事ができる範囲でしたらうかがえます
遠くは、大阪吹田・京都・東白川村・知多半島まで、うかがいました
遠望ですので、公式LINE使ったりZOOMなどでの打ち合わせをしっかりいたします

墓地を返納したらお金はかえってくるの

墓地の土地代を払ったのだから、返すと帰って来ると思いのお客様がおおくみられますが、墓地の土地代ではなく『永代使用権』という権利を取得して、支払うのが『永代使用料』です
永久に継承者がいる場合には墓地が使用できる権利で、土地代金ではありませんので、お金は返って来ません
また、勝手に墓地を売買することも出来ません
市営墓地の場合には、使用期間に応じて、お金が返ってくるようですので、問い合わせください
地域墓地や寺院墓地は帰ってこないと考えた方が良いです

お墓に税金はかかる

取得税も相続税も税金は掛かりません
生前に、墓地やお墓を購入した代金は相続税の控除対象になる場合がありますので、詳しくは税理士さんに相談してください

お墓に納骨したいけど、どこから入れる

岐阜の一般的な墓石の場合には、香炉の石を外して納骨します
納骨方法は簡単!お客様でもできるお墓の納骨方法

お墓の建てかえの時のお骨は、どうすればよいの

お墓の建てかえやリフォームの時にのお骨は、当社で預からせていただいて、建てかえ・リフォーム工事が完了しましたら、お墓の中に収めさせていただきます
ご自宅で保管したい場合には、申しつけ下さい

墓石にお骨を納骨する時には、骨壺のまま納骨するの?

中部地区の場合には、お骨は骨壺から出して、納骨袋や和紙なので包んで自然に戻るようにして納骨します

お骨を本山に納めるのはなぜ

宗派への信心の深い人にとっては、開祖のもとで供養されるわけで、すばらしい供養と言える。
近年ではコロナの影響もあり、本山に収めないで、全てのお骨を墓石に納められる方が多くなりました

建碑式・開眼供養でお寺様に渡すお布施は?

こんな事詳しく書くとお寺様からお叱りをうけますが、岐阜市近郊の場合には5千円から1万円です
建碑式はお祝いということで、1万円つつまれるお客様が多く見られます

建碑式・開眼供養に準備する物は

お墓建立後にお墓参りガイドブックをお渡ししていますので、それを参考に揃えてください
岐阜市に多い浄土真宗さんの場合には、果物や故人が好きだった菓子などで良いとされています
禅宗さんなどは、お供え物が多く洗米・餠・塩・小豆・山の物・海の物・土の物・水・果物などでが必要になりますが、詳しくは、お寺様に必ずうかがって下さい

墓相ってなに お墓がたたるの

たたるようなことはありませんが、現在でも家を建てるときに家相を見て建てられる方もあります
お墓も同じように墓相をみて立てられる方もあります
あまり気にする必要はありませんが、一般的に悪いと言われることをやられるのは避けるくらいで良いと思います
昔からの人が経験や習慣から感じ伝えられた事を関係ないとしてしまうのは、良くないと思いますので、そのような場合には、お伝えしています

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい

058-251-5433

受付時間 9:00-19:00

当社お客様限定の公式LINEです
LINEをご希望のお客様は、QRコードまたは
ボタンを押して友達追加して下さい 
必ずコメントに名前を書いて送信してください

特にお急ぎの方は、大将直電 090-4857-5127 に連絡下さい 

目次