お子さんに迷惑・負担の掛からないお墓にするには、高木石材からの提案 

お子さんに迷惑をかけたくないからお墓しまいをするという話を、聞きますが、お墓しまいをする前に、雑草の生えにくい墓石・お参りが楽な墓石なら、お子さんには手間も掛からずお墓参りが出来ます
どのように、すると、お墓参りのしやすいお墓が出来るかをお伝えします

目次

たくさんある墓石を1基にしましょう

本家さんのお墓に多いのですが、先祖の数だけ小さいお墓がたくさんあって、その分墓所もとても広く雑草も生えます
花立てなどもここの墓石に、必要で10個花立てがあるなど珍しくありません
そのような場合には、お墓参りに行く度にお花を束で持って行き、お盆や年末には、お花の代金も高くなりますのでよけいに、費用が掛かります
また、墓所も広いので、雑草を取るだけで1時間それも蚊に刺されながらです
このような状態のお墓では、子供さんは誰もお墓参りに来てくれません
高木石材では、たくさんあるお墓を1基にして、先祖の小さいお墓は、無縁預かりのお寺に預かっていただくことをお勧めします

お墓リフォーム前
お墓リフォーム前

個人墓石がたくさんあるために、掃除も大変 雑草も墓所の間から伸び放題
お参りしようと思っても、草むしりに3時間ぐらい掛かっていたそうで、お墓もたくさん必要で大変です

お墓リフォーム完成
お墓リフォーム完成

高木石材からの提案で、たくさんあった個人墓石を全部無縁預かりにして、メインの一基のお墓を綺麗にして墓誌を建立して、個人墓石の法名を全部刻みました
花立てとロウソク立てもステンレスの使いやすいタイプに交換して、納骨もしやすくしました
雑草も生えにくくして、お墓が1基になりましたので、とてもお参りしやすくなりました

雑草の生えにくい、お墓にしましょう

お墓参りで、一番嫌な作業が雑草取り
蚊に刺されながら、一時間も雑草取るのはめちゃくちゃ嫌で、お墓参りも行きたくない
高木石材の大将は、雑草が生えにくいお客様に、雑草で困らせないお墓つくりをしています

雑草を生やさないようにするには、土の処理が重要!

雑草を生やさないようにするには、まずは土から
下の写真のように、墓所の土をそのまま使って周りだけ掘って基礎コンクリートをする石屋さんが多くありますが、高木石材では工事の時に、墓所の土を全部取り除いて、墓所に草の根や種を残したまま施工をしません
このような状態で、お墓を作っても草の根があるので、半年もしないうちに草だらけのお墓になってしまいます

雑草そのままでの工事
雑草そのままでの工事
雑草だらけのお墓
他店建立 雑草だらけのお墓
雑草の生えにくいお墓
高木石材建立 雑草の生えにくいお墓

全ての土を新しくして、雑草を生えにくくしたお墓の例です
平成28年建立ですが、ほとんど雑草が生えていません(一年点検で令和4年撮影)
土の処分から、細かい事の積み重ねで、出来るだけ雑草が生えないように施工しています

お墓が建っているお客様は、雑草が出来るだけ生えてこないように、リフォームしてあげることによって、お墓参りのしやすい、子供さんがお参りに来てくれるお墓になります

自宅の近くに、お墓を引っ越ししましょう

お墓まで行くのに、一時間以上掛かるとお墓参りだけで、半日がつぶれてしまいます
これでは、なかなかお参りが行けない
お子さん達にもとても負担が掛かります
最近よくあるのが、大洞墓地から近所にお墓の引っ越しです

お客様

若いときには、大洞でも車で楽に行けたけど、車乗れなくなったら、バスで行くにも、下までしかいってくれんし
息子にいつも頼んでもいい顔せんし
階段が多くて、連れてもらっても下りられんくなってしまったわ

大将

高木石材大将の提案です
それなら、自宅に近所で墓地を探して、お墓の引っ越しをしましょう

お墓の移転の手続きと手順

  • 現在の墓地で工事施工届と墓地の返還の申請・改装許可申請書を市役所に提出します
  • お墓の解体をして、工場でお掃除とリフォーム加工をします
  • 新しい墓地で、工事施工届を提出
  • 新しい墓地に、お墓を移転する

このような流れになります

近所で、新しい墓地の探し方

岐阜は田舎なので、地域墓地がたくさんあります
最近は、お墓しまいをして、20年ぐらい前では絶対になかった空き墓地も、ほとんどの墓地で空き墓地があります
先ずは、近所を散歩して墓地を探してみましょう
近所で墓地が見つかったら、墓地の管理人さんの連絡先があったら、管理人さんに空き墓地がないか聞いて見てください
空いていれば、墓地を分けていただけると思いますので、後は、墓地の一区画の価格を聞いて下さい
岐阜の墓地の相場は1m×1mぐらいで15万円から30万円ぐらいで、購入出来ます

墓地の管理人が分からなかった時の探し方

墓地に行っても管理人さんが分からない事があります
その時には、近所なので、まずは自治会長さんに聞いてみましょう
自治会長さんも分からなかったら、その近くで、お店をしている人に自治会長さんや墓地管理人さんの連絡先をうかがって下さい
また、墓地が市役所に登録してある場合には、市役所に聞いてみると分かる場合があります

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい

058-251-5433

受付時間 9:00-19:00

当社お客様限定の公式LINEです
LINEをご希望のお客様は、QRコードまたは
ボタンを押して友達追加して下さい 
必ずコメントに名前を書いて送信してください

特にお急ぎの方は、大将直電 090-4857-5127 に連絡下さい 

目次