-
お墓の花筒・ロウソク線香立ての取り替え
お墓の花筒・ロウソク線香立ての取り替え スライダーを動かすと工事前と工事後が比較してみられます お墓のリフォーム軽作業で一番多いのが、この花筒・ロウソク線香立ての交換です 写真のようなお墓の前置きをリフォームします ロウソク立ても無くなり簡... -
墓石に文字(戒名・法名)を現場で彫る (法名追加)
お墓の文字彫りのやりかた -
高木石材でお墓を建てられたお客様に感想をお聞きしました
-
お墓のリフォームお任せ下さい!
『古いしボロボロだけど、先祖のお墓を大切にしたい』 『掃除しても落ちなくて汚れているけど、なんとか綺麗にならない?』 『他店で建立したお墓だけど、直してもらえる?』 大将にお任せ下さい! 磨きが悪くボロボロになったお墓も大将が丹精こめてリフ... -
お墓の文字彫り 法名追加
お墓に文字を彫る作業の紹介 -
墓石の総合リフォーム例
お墓の総合リフォーム -
墓石の文字や家紋の白ペンキ剥がし作業
墓石の文字や家紋の白ペンキが汚れたら綺麗に取ってしまいましょう! 白ペンキ 剥がし作業前 白ペンキ 剥がし作業後 所要時間 上記の程度で、約3時間ぐらいで作業が終わります 費用 3万円程度(税抜き) 注意:程度により作業... -
墓地・お墓の雑草対策には雑草の生えない防草マサ+玉砂利
墓地お墓に雑草が生えて困っているお客様必見! 墓地の雑草対策に雑草の生えない防草マサ+玉砂利で雑草対策をしました ご自身でもできます 自分でやられる場合には、これからの手順を参考にして下さい 先ずは、今生えている雑草を全部引っこ抜いて根が生... -
墓石の欠け直し(現場で削って磨き作業)
お墓の石が欠けてしまった時の補修で角を削って磨き直しをします -
井戸水によって錆びた墓石の掃除
岐阜江崎共同霊園での錆取り作業事例 井戸水で錆びたお墓 ここの墓地の井戸水は鉄分がおおく錆水です この水をお参りに使って1年もすると左の写真のように墓石の輪郭の部分が錆びてきます 中央の墓石が乗っていたところは錆でいないのでよく分かると思い... -
墓石の欠け直し事例(石材補修剤で補修)
お墓の石が欠けた部分を、補修剤を使って直す方法 -
ロウソク・線香立てのオーダーメイド
お墓の前置きオーダーメイドの紹介 -
墓石の水苔取り作業(比較的古い墓石に適用)
石に着いた黒くなった部分は水苔です 所要時間 上記の程度で、約2時間ぐらいで作業が終わります 費用 20000円程度から 注:程度により作業時間が大きく違うので、上限30000円までとなります 注意事項 あまりにも古い墓石で... -
塔場立て
塔場を立てる物を石で台座を作ります 塔場立てはステンレスになります 全て石の塔婆立てもあります ステンレスタイプより高価になりますが、お墓の石と同じ石で作るのでとても格好良く耐久性抜群です -
墓石の解体撤去処分と無縁供養 お墓しまい
お墓の解体撤去処分工事に掛かる費用と作業手順の紹介 -
お墓の雑草対策に 防草マサがお勧めです
お墓の雑草対策には、雑草の生えない防草マサがお勧めです -
墓地の砂利入れ替え工事
墓地の赤土を全部取って砂利仕上げにします 赤土を取り除いて那智黒を引きました草も生えにくく雨でもベトベトになりません 参考価格 1袋 2000円 × 入った数 (赤土残土処分費込みです) ご自分で出来れば1袋1500円です (残土は袋に... -
墓地の雑草取りとお参りの代行
お墓参りに行けない方やとても沢山雑草が生えてしまった時にお呼び下さい 雑草を取り土が減った場合は赤土を入れ直します 希望により玉砂利仕上げにもします 砂利仕上げの方が雑草が生えにくくなります 雑草取りと同時に墓石の掃除とお参りの代行もいたし... -
墓石の磨き直し 総合リフォーム
墓石の総合リフォームになります 磨き直しと同時に、傾き直し・前置きの部品取り替え・白ペンキ塗りなどを行います 墓石リフォーム工事前 花立てが割れて水が漏れます 磨きもはげてしまいザラザラです 白ペンキも汚れて所々剥がれています 墓石も後... -
墓石の目地割れ直し
目地がヒビ割れて石と石の間に隙間が出来ています この放置して置くと水がたまったりしてよけいにひどくなり石が外れたりします 簡単に出来そうですが、プロの仕上がりはひと味違います 目地割れ直し 1ヶ所 1000円から 事前見積も...
12