後悔しないお墓作り  石屋がするお墓の製造・施工を教えてもらう

切断機

①石屋がするお墓の製造・施工を教えてもらう

お墓を作る石屋の規模や製造・施工の体制は、昔はシンプルでしたが、現在では色んな形態があります

高木石材では、大将がお客さまのの話しを聞いて、現地に行き寸法を測り見積もりを作成そして、製造施工まで行っています

製造のチェックポイントは、工場を見せてもらう

石を切る 石を切断する工程石を磨く 石を研磨する工程
石に穴をあける 石に穴を空ける工程石に文字を彫る お墓に文字を彫る工程
石屋の工場で行う作業例

石を切る・石を磨く・石に穴を空ける・石を彫るこれだけの機械があれば、工場で製造が出来ます

国内製造と嘘をついて販売している石屋もあります(国産墓石の産地偽装や製造偽装にご注意下さい)

石屋の中では、営業がお客さまに話しを聞いて、図面は商社に書かせ施工は、下請け(関連会社と隠す例もあります)と言う事も珍しくありません

最近では、店舗もなくネツトと電話で営業をして、後は全て下請に丸投げという石屋もあります

お客さまから聞いた話しですが、ネツト石屋の中には、検品を中国まで行ってやってますので安心です。これてっておかしくない?
なにもなにも考えないで聞くと、中国まで検品に行っているなんて凄いなーと思いますが、これはでは検品と言いません ただの工場見学です
検品とは、自社の工場に来てそれを最終チェックする物であって、中国の工場でする物ではありません

このような業者は、工場を持たないで下請けに丸投げで施工をしています

この場合に、下請け業者は、中国から来た木箱(中国輸入の石は木箱に入って送られてきます)のまま現場に持っていき、検品も無くそのまま施工している事を、見かけます

これでは、もし途中で、不具合が見つかっても修正しようがありません

後悔しないお墓作りのために、石屋がするお墓の製造施工を詳しく教えてもらって下さい

ポイント1誰が作って誰が施工しているか! 特に、施工は大切です

◎ お客さま→営業=職人
○ お客さま→営業→職人
× お客さま→営業→下請石屋(関連会社・協力会社と隠す例もあり)→職人

どんな商品でも、たくさんの人が仲介すると、価格は高くなります。

それでも安いと言う事は、施工費や石の品質を落とさないと出来ません

また、たくさんの人が入るほどお客さまの気持ちは伝わりません

誰が作って誰が施工しているか、顔が見え気持ちを伝える事が出来る事こそ、後悔しないお墓作りの第一歩です

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい

058-251-5433

受付時間 9:00-19:00

当社お客様限定のLINEです
LINEをご希望のお客様は、左のQRコードを読み取って友達追加して下さい

LINE_QR

特にお急ぎの方は、大将直電 090-4857-5127 に連絡下さい 

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい

058-251-5433

受付時間 9:00-19:00

当社お客様限定のLINEです
LINEをご希望のお客様は、左のQRコードを読み取って友達追加して下さい

LINE_QR

特にお急ぎの方は、大将直電 090-4857-5127 に連絡下さい 

切断機

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次