お墓の管理者が無縁のお墓の撤去を行うにはちゃんとした手続きが必要です

お墓の管理者が無縁のお墓の撤去を行うにはちゃんとした手続きが必要です

よく相談を受けるのが、墓地の管理人さんやお寺様から

このお墓もう10年以上もお参りないし、もう誰が管理しているのかも分からず管理費も10年以上もらってないので撤去して新しく墓地として売りたいのだけど良いでしょうか?

ちゃんとした手続きすれば、お墓の撤去ができます

大まかな無縁墓石の改葬撤去処分の手続きの仕方

  1. 無縁墓石のお墓の写真と位置図
  2. 無縁墓石と思われるお墓に改葬の立札を1年以上建てる
    高木石材製作のテンプレートがあります
  3. その記載を官報などに掲載
  4. 官報の記載の写しと写真
  5. 市町村の必要とする書類を提出

このような手続きをしっかりとった後に撤去となりますが
(上記の記述は大まかな概要です 実際に無縁墓石を撤去するためには厳格な手続きが必要になります)

墓地の管理人さんもしっかりとした市営墓地ならちゃんと手続きをされていますが、村墓地や地域墓地ですと数年おきに役員様が変わったりしてこのような事が分からない管理人さんも多々見えます

寺院墓地の場合には全く無縁墓石の改葬撤去処分の手続をしないで、このような手続きを知らない石屋に処分させたりしているお寺もあります

高木石材では、手続きの仕方が分からない管理人様に手続きの仕方をご説明してから、改めてお墓の改葬撤去処分をしています

このような手続きは当たり前の事なのですが、不勉強な石屋さんは全く知りません

持ち主が現れたりして裁判になっている例もありますので、勝手に処分したりせず

しっかりとした手続きをしてからお墓の処分を行いましょう!

実際に無縁のお墓に置いた立て札 → お墓の撤去後

この写真は立て看板を立ててから手続きをして一年以上持ち主が現れなかったお墓を撤去した例です

手続きの仕方が分からない管理人さんやお寺さんは、お気軽に高木石材に問い合わせ下さい

お墓の管理者が無縁のお墓の撤去を行うにはちゃんとした手続きが必要です

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次