2018年6月7日 / 最終更新日 : 2018年6月7日 大将 墓石リフォーム 草焼きバーナーで、お墓の雑草処理をすると、とても楽ちんです 草焼きバーナーで、お墓の雑草処理をすると、とても楽ちんです 梅雨に入って暖かくなってくると、墓地で問題になるのが雑草です 一ヶ月ほど、お参りに来ないとこんな感じに、小さい草がたくさん生えています これを手で一本ずつ抜くに […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年5月31日 大将 工事進行中 岡崎産の足助御影の外柵基礎石の製造過程の紹介 岡崎産の足助御影の山から原石を採っていただきます めちゃくちゃ大きい石なので、当社では切る以前に、動かす事もできません 大口径で原石を切ってもらい、板にした状態で当社に運んでいただきます 原石を外柵基礎石用の板にしている […]
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 大将 石屋の道具 石屋の道具 お墓の製作に使う道具 石屋の道具 お墓の製作に使う道具の紹介です 工場で、どのようにして、石を切ったり磨いたりするの?とお客さまから聞かれました 見学はいつでもOKなのですが、お客さまの方が忙しいので、写真で紹介します 今日は、外柵基礎石を作 […]
2018年3月10日 / 最終更新日 : 2018年3月10日 大将 石屋の道具 石屋の道具 防塵グラス レンズ交換 石をノミで削ったり・割ったり・カッターで切ったりする時に、必ず着けるのが 防塵グラスです 石の破片やグラインダーの砥石が割れて飛んでくることもありますので、作業をする時にはいつもしている相棒です 上が約1年使用したレンズ […]
2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 大将 お墓の名入れ・文字彫り(法名・戒名追加) 墓誌の名入れ文字彫り 最多両面で37名彫れます 墓誌の名入れ文字彫り 最多両面で37名彫れます 今日は、朝一番にお客さまに工場まで来ていただいて、デザイン墓石の文字や花の位置決めなどをしていただきました 実際のデザイン墓石に、いろんなサイズの文字を貼り付けて位置決めと […]
2018年2月22日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 大将 お墓の名入れ・文字彫り(法名・戒名追加) お墓の文字や桜・花など全てを大将が彫っています お墓の文字や桜・花など全てを大将が彫っています 最近の石屋さんの中では、文字彫りまで中国で彫ってもらっている石屋さんも多く見られるようになってきました 契約時に、全ての文字を決定して、後日変更はできないと言われた 手書き […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 大将 工事進行中 岐阜市薮田霊園84番のお墓を工場でリフォーム加工 岐阜市薮田霊園84番のお墓を工場でリフォーム加工 回収してきた、台石を再研磨します この石は、岡崎産の稲武石で再研磨しています 稲武石は、不思議な石で普通の御影石を切ると白い粉が出ますが、稲武石は、赤っぽい削りカスが出ま […]
2017年7月7日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 大将 石屋の道具 カニクレーン変えました 当社が使っていたカニクレーンは、親父が購入した物で、かなり古い物を大切に使ってきました あまり使っていないのと、貨車の中に片付けてあるので年数は経ってますが、きれいなもんです しかし、大きいのです 左旧型 横幅80cm […]
2017年4月22日 / 最終更新日 : 2017年4月22日 大将 工事進行中 お墓の文字彫り マスキングゴムをカッティングプロッターで作ります お墓の文字彫り マスキングゴムをプロッターで作ります 最近、お客さまと話しをさせていただいて、よく聞かれるのが 『どのようにて、お墓に文字を彫るのですか?』 PCで文字を作って、プロッターでマスキングゴムを作ってそれを石 […]
2015年10月14日 / 最終更新日 : 2015年10月14日 大将 石屋の道具 お墓の基礎・地盤強化には、栗石が最高です! 昨日は、お墓の文字をした後に、地盤強化の栗石が少なくなってきたために買いに行きました 栗石を販売している所で、話しをしていたのですが 最近は、砕石だけの所がとても多いけど、家でもしっかりやられる建設業者さんは栗石を引かれ […]
2015年3月4日 / 最終更新日 : 2015年3月4日 大将 石屋の道具 工場でのお墓の文字彫り サンドブラスト 現在は、文字彫りまで中国でやっている石屋さんや、外注で行っている石屋さんが多くなっていますが、お墓の文字彫りは大将が、全部行っています このお墓の文字彫り機械の中に入れて、空気に硬い砂を混ぜた物を高圧で噴射して掘りま […]
2014年12月11日 / 最終更新日 : 2014年12月11日 大将 YouTubeお墓の3D動画 YouTubeでお墓の3D画像を見ていただけるようになりました お見積もりで、完成イメージが分かりやすいように、墓所の写真と完成予想の画像合成はついもしているのです しかし、後や横から見た感じも見たいというお客さまに、色んな角度でプリントしておわたししていました 使っているソフトのサ […]
2014年8月9日 / 最終更新日 : 2014年8月9日 大将 石屋の道具 石屋の道具 目地コテ お墓を建てる時の仕上げで、使う道具に目地コテがあります 外柵基礎石を組んだ時に、隣との隙間をセメントで仕上げたり、古いお墓に、セメント目地を入れるときなどに使います この、目地コテ 大将の自作です 鉄筋棒を、火の中に入れ […]
2011年9月9日 / 最終更新日 : 2011年11月7日 大将 石屋の道具 石屋の道具 地震対策施工の商品の耐久性 お墓の地震対策施工といろいろな施工方法があります それを販売しているメーカーも色々です そのメーカー全てが言っているのは当社のは耐久性抜群です そのまま鵜呑みにして、大切なお客様に耐久性の無いものを販売することはできませ […]
2011年8月12日 / 最終更新日 : 2011年11月7日 大将 石屋の道具 石屋の道具 お墓のお掃除道具セット お墓の点検と掃除にかかせない道具セットの紹介です 左から お墓掃除をする薬です 苔や汚れが簡単に落ちます バケツ カッター スボンジ 大小2種類 バーナー 固まったロウソクなどを溶かします プラスチックヘラ 鉄ヘラ 細い […]