開眼供養・建碑式のサポートをします

開眼供養・建碑式の納骨サポート

お彼岸期間中は、軽微な文字彫りなどの急ぎの仕事だけにして、お墓工事出来るだけ自粛してお参りの方に迷惑をかけないようにしています

お彼岸の、大安と言う事もあり納骨のサポートをさせていただきました

開眼供養・建碑式の納骨サポート

お供えの台と焼香セットを用意しています

いろいろな、開眼供養や建碑式のお手伝いをするのですが、お寺さんによって千差万別

とても、いろいろなパーターンかあります

その場で、お聞きしてお寺様の手順に合わせて、サポートをします

岐阜で大将がサポートした開眼供養・建碑式の手順として多かった手順

  1. 花とお供えを供えます・ロウソク線香に火をともします
  2. 巻いてあるサラシを取ります(家族の方でする場合が多い)
  3. お寺様による開眼のお経
  4. お焼香
  5. 大将が納骨出来るように前置きを外します
  6. お客さまの手で、納骨します
  7. 大将が、前置きを戻します
  8. お寺様による納骨のお経
  9. もう一度皆さんで、お参り

次に多かった、サポートした開眼供養・建碑式のサポート手順

  1. 大将が納骨を出来るように、前置きを外します
  2. お客さまの手で、納骨します
  3. 大将が、前置きを戻します
  4. 花とお供えを供えます、ロウソク線香に火をともします
  5. お寺様による開眼と納骨のお経
  6. お焼香

この2つの手順がとても多いです

その他、お寺さんによって異なる事は

  • ロウソクの色が赤または白
  • 線香を参列者全員に1本づつ渡す
  • サラシを取るときに、お経の間に全員で少しずつ外す
  • お供えで用意する物が、とても多い
  • お骨を袋に収めるときに、全員で少しずつ行う

など、もっとありますが書き切れないので、これぐらいにします

お客さまは、初めてなのでどのように、すれば分からない人がほとんどです

皆さんが、困らないように当社で、お墓建立や文字彫り・リフォームをしていただいたお客さまには、お墓ディレクター1級の大将が作成したお墓参りガイドブックをお渡ししています

お墓参りガイドブック

この中には、今まで書いた開眼供養・建碑式の仕方や、お墓のお参り・掃除・注意してもらいたい事など写真中心で詳しく書いてあります

お渡ししているのが、平成20年ぐらいからなので、それ以前に当社でお墓の建立をされたお客さまには、無料進呈します

お問い合わせから、申し込みください(必ず墓地名と建立年月を書いて下さい)

開眼供養・建碑式の納骨サポート

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お客様によりわかりやすく安心安全のお墓を丹誠込めて作っています
この仕事日記はWordPress初心者の大将が頑張って作っています

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次