岐阜市清墓地でお墓建立工事開始 基礎コンクリート

鋼管杭打ち工法

岐阜市清墓地でお墓建立工事開始 基礎コンクリートをしました

工事前

この墓所にお墓を建立します
先ずは、土掘りとブロックを壊して回収します

中の土を回収します

表面の土を取り除いたら、中は綺麗な砕石がしっかり入れてありました
この年代の仕事と考えたら、とてもしっかりとした仕事をしてあります
いつの時代にも、ちゃんとしている職人はいるのだなーと感心しました
基礎コンクリートをするのに、余分な砕石は回収します

ハツリ機でブロックを割ります

ハツリ機でブロックを割り回収します
コンクリートは全て回収して、砕石の深さは30cm以上ありました

ランマーで突き固めます

少し取り過ぎましたので、新しい砕石を少し入れて、ランマーで突き固めました

鋼管杭打ち工法

パンパンの固い地盤になりましたが、それに加えて、鋼管杭打ち工法を使って、より地盤を強化します
ハツリのノミから、大将てずくりの、鋼管打ち込みアタプターに交換して、打ち込みます
砕石層も固いですが、丁度1mぐらいの深さで、とても硬い層に当たりましたので、しっかり鋼管が硬い支持層に刺さりお墓全体の重さを支えてくれます

鋼管と鉄筋

鋼管を打ち込んだ後に、鉄筋を鋼管の上に乗るように組んで、これが、鉄筋を地面から浮かしてくれるスペーサーの役目もします
鋼管4本は、4本が水平になるように測りながら打ち込んでありますので、その上に組む鉄筋も、しぜんに水平になります

鉄筋を組んでコンクリートを打ちます

鉄筋を組んでコンクリートを打ちます

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

小手で押さえて基礎コンクリートの完了

小手で押さえて基礎コンクリートの完了です
今日の墓所は、昔の職人さんのしっかりとした仕事のおかげで、清墓地奥まった墓所なのですが、一番大変な土掘りと土出しが少し助けられてとてもありがたかったです
自分も、何十年後に、リフォームなどで当社のお墓を触った職人に、良い仕事しているなと思ってもらえるような仕事をさせていただきたいと思います

コンクリート養成のためシートで覆ってあります
基礎コンクリートがしっかり固まりましたら、外柵基礎石を組みます

安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

鋼管杭打ち工法

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お客様によりわかりやすく安心安全のお墓を丹誠込めて作っています
この仕事日記はWordPress初心者の大将が頑張って作っています

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次