岐阜市鏡島弘法乙津寺墓地東区で外柵基礎石の基礎コンクリート

この区画に、外柵基礎石を組みます

土を掘ります 墓所に行ったら横に外柵基礎石がやってありました

乙津寺墓地は基本的に地盤改良がしてありますが、この古い墓所の区画は表層の赤土を取ると、やわらかい黒い土が出てきますので、しっかり掘ります

しっかりと掘りました

お隣さんは、全く掘らないで柔い赤土の層に、モルタル2cm程度ひいて組んであります
下請けさんの工事の場合には、こんな感じが多く見られます 隣り三方ともこんな感じでした
これだったら、工事も楽なんだけどなー・・・・・大将はこれでは納得できませんので、しっかり基礎コンクリートをします

砕石でしっかり埋めて、周りを崩さないように手ダコで突き固めて固い地盤を作ります

当社は、この古い区画はやわらかいので、鉄筋を組んで基礎コンクリートを打ちます

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

基礎コンクリート工事の完了です
コンクリート養成のため全面シートで覆ってあります
基礎コンクリートがしっかり固まりましたら外柵基礎石を組みます
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

コメント