岐阜市医王寺墓地で、お墓リフォーム工事開始 基礎コンクリートをしました
昨日まで、トラックのクレーンが故障で、クレーン屋さんに入っていましたので、現場の工事ができないので、ずっと工場で外柵基礎石の製作などをしていました
久しぶりの現場作業になります

このお墓をリフォームします

クレーンでていねいに回収しました クレーンが使えることがありがたい改めて、大切さを実感

ケンチ石は使わないので、ハツリ機を使って解体します

墓誌を建立するスペース分だけ大きくなりましたので、カッターで切ってコンクリートを割りました

土を掘ります 医王寺さまの墓所は、硬くしまっていますので掘りにくいです

しっかり全体を掘りました

砕石を入れて、となりを壊さないように手ダコで慎重に、突き固めます

鉄筋を組んでコンクリートを打ちます 右に墓誌が建つので少しオフセットしてマスを入れてあります

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作り小手で押さえて仕上げます

仕上げをして、基礎コンクリート工事の完了です
今年は、暖冬なので凍害の心配はありませんが、万が一の凍害予防とコンクリート養成のためシートで覆ってあります
お墓は、工場でこれから磨き直しなどのリフォームに入ります
丁度墓地の曲がり角なので、この凹んでいる状態ですと、つまずいたりされると行けませんので、早めに外柵基礎石を組むつもりです
予期せぬ、クレーンの故障がありましたので、現場作業が遅れています
お待ちのお客様には、ご迷惑をおかけしていますが、頑張って行っていますので、しばらくお待ちください
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

コメント