滋賀県長浜市高月町高月霊園で、お墓の四ツ石工事をしました

前回までの工事で、一枚石の御影石納骨室工事をしましたので、その上に耐震接着剤を使って四ツ石を組みました

工場で、事前に耐震接着剤を使って接着して、しっかり養生しています

ステンレス金具をトルクレンチでしっかり締め付けました

接着剤が固まると、このように吊り上げてもびくともしません
しっかり固定して、固まるまで充分養生する必要があります

底面にも、耐震接着剤を使って目地を入れる事により、接着面を完全密閉することができ、接着剤の劣化をできるだけ防ぐ事ができます

一枚石の御影石納骨室に免震シリコン+免震接着剤施工で地震対策施工をして、小型クレーンを使って慎重に施工します

拝石を組んで、周りの目地を入れて仕上げました

四ツ石工事の完了です

次にこの墓所を玉砂利に入れ替えます

土をしっかり取り除きます
土をちゃんと取らないと、元の土に玉砂利が埋まってしまったり、すぐに草などが生えてくる原因になります

これで、10袋程度入っています
綺麗な玉砂利仕上げに、なりました
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています
最近 お客様で、LINEで連絡してしたいと言われるお客様が増えて来ました

大将もLINEはじめました
格安Simですので、このQRコードを読み取ってお友達追加してください
これは、当社のお客様限定サービスですので、お客様以外からの申請は受けていません
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

コメント