岐阜市立政寺墓地池北区で、岡崎産の足助御影の外柵基礎石工事をしました

前回までの工事で、基礎コンクリートをしましたので、その上に岡崎産の足助御影の外柵基礎石を組みました

基礎コンクリートの表面を削って、レイタンス除去しモルタルの良く着くようにします

強化モルタルで、外柵基礎石を一本ずつ組み石の繋ぎには、ステンレス金具をトルクレンチでしっかり締め付けました

御影石納骨室は、はめ殺し加工をしてズレないようにしています
大きい墓所は金具で固定しますが、小さい墓所では周りはコンクリートで固めますので、縮まらないような、はめ殺し加工をしています

外柵基礎石のステンレス金具が御影石納骨室に干渉しますので、凹加工もしてあります
隙間に、コンクリートをしっかり詰め込んで固定します

周りの仕上げをして岡崎産の足助御影の外柵基礎石工事の完了です
とても暑くなりましたので、コンクリート養生のためシートで覆ってあります
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

コメント