岐阜市東鏡島墓地651番で、岡崎産の足助御影の外柵基礎石工事をしました

前回までの工事で、基礎コンクリートをしましたので、その上に強化モルタルを使って外柵基礎石を組みました

基礎コンクリートの表面のレイタンス除去してモルタルがしっかり着くようにします

強化モルタルで外柵基礎石を一本ずつ丁寧に組みます
特に、この墓所は狭く隣と2cmも空いていませんので、慎重に行います

石の繋ぎには、ステンレス金具をトルクレンチでしっかり締め付けました

墓所が小さいので、外柵基礎石と御影石納骨室は兼用になりますので、内側も磨いています

周りを少し前に紹介した鉄筋棒で作った小手で仕上げて、岡崎産の足助御影の外柵基礎石の完了です
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

コメント