墓石の工事過程 進行中の記事– お墓工事の工程 –
墓石建立・墓石リフォーム工事進行中のお客様のページ
工事過程が随時更新してあります
コメント欄から質問・応援など承っています
-
岐阜市市営墓地 上加納墓地でお墓の基礎コンクリート工事
お墓の基礎コンクリート工事をしました 前回お墓を取り壊しましたので、そこをしっかり掘ってランマーで突き固めて鉄筋を入れてコンクリートを打ちました 基礎コンクリートがしっかり固まりましたら外柵基礎石を組みます 安心安全のお墓を丹誠込め... -
岐阜市市営墓地 上加納墓地でお墓の取り壊し工事
お墓リフォームをするために取り壊し工事をしました リフォームなのでキズを着けないように慎重にお墓を解体します 何年か前に他の石屋さんにリフォームをしていただいたようなのですが お墓を取って外柵基礎石の中を掘ってびっくり 外柵基礎石の中には古... -
笠松門間墓地で御影石納骨室工事
基礎コンクリートの上に御影石納骨室を組みました 基礎コンクリートの上に御影石納骨室を組みました 3段型タイプのお墓をこの石の上に組みます 四ツ石がを組む部分です 耐震接着剤の接着が良いように表面を削ってあります 墓誌は、二枚つきますの... -
岐阜市稲葉墓地で御影石納骨室工事
御影石納骨室を組みました 前回の続きで御影石納骨室と墓誌の補強石を組みました お墓や墓誌の下にはしっかりとした石の御影石納骨室や補強石があります 完全に見えなくなってしまう部分ですがお墓を支える重要な部分ですので、土やブロック・コン... -
岐阜市稲葉墓地で外柵基礎石工事
基礎コンクリートの上に外柵基礎石を組みました 外柵基礎石を組んで御影石納骨室も組みました 墓誌の補強石ともう一組の御影石納骨室が組めなかったので、また日をあらためて組みます 安心安全のお墓を丹誠込めて作っています -
笠松門間墓地でお墓の基礎コンクリート工事
お墓の基礎コンクリート工事をしました しっかり鉄筋を組んでコンクリートを打ちました お墓の納骨室になる部分は石で作っています 安心安全のお墓を丹誠込めて作っています -
笠松門間墓地で外柵基礎石工事
外柵基礎石の上段を組みました 外柵基礎石の下段補強石の上に耐震接着剤を使用して外柵基礎石上段を組みました しっかり接着するようにたっぷり塗ります 石の繋ぎはステンレス金具を使用してトルクレンチでしっかり締め付けています 安心安全のお墓... -
大垣市墨俣北霊園で外柵基礎石工事
基礎コンクリートの上に強化モルタルを使用して外柵基礎石を組みました 御影石納骨室も一緒に組みました 石の繋ぎにはステンレス金具を使用しトルクレンチでしっかり締め付けています お施主様にさしいれをにいただきどうもありがとうございました ... -
笠松門間墓地で外柵基礎石下段補強工事
外柵基礎石下段補強工事をしました 基礎コンクリートの上に下段補強石をくみます この石は、以前外柵基礎石に使われていた石ですが、捨ててしまうのがもったいないので加工し直して下段の補強石に使用しています 新しい石で作れば加工も簡単なので... -
岐阜市稲葉墓地で基礎コンクリート工事
稲葉墓地で基礎コンクリート工事をしました 砂地で柔らかい土地なのでしっかり掘って砕石を入れてランマーでついて締め固めました しっかり鉄筋を入れてそれから基礎コンクリートを打ちました 基礎コンクリートがしっかり固まりましたら外柵基礎石を組みま... -
大垣市墨俣北霊園で基礎コンクリート工事
墨俣北霊園で基礎コンクリート工事をしました 泥を出して砕石を入れてランマーでついて整地しました まわりが汚れないように全体をシートで覆って養成して作業をします 整地後鉄筋を入れてコンクリートを打ちました コンクリート養成と凍害予防のためシー... -
岐阜市稲葉墓地でお墓の取り壊し工事
お墓の取り壊し工事をしました 新しくお墓を建立するためにお墓を取り壊しました 1組は外柵基礎石を作り直してからまた、建立しますので工場でお墓のリフォーム作業をします 最近では産業廃棄物として捨てるのも大変厳しくなってきまして石・コンクリート... -
笠松門間墓地で基礎コンクリート工事
基礎コンクリート工事をしました 墓地を掘っている時に玉石がたくさんでできましたので、それを補強に使いました それから、砕石をひいてランマーで締め固め鉄筋をいれてから基礎コンクリートを打ちました しっかり固まったら外柵基礎石を組みます ... -
墨俣北霊園で市役所職員さんと現地確認しました
墨俣北霊園は以前は書類だけ出よかったのですが大垣市と合併したので墓地の工事申請の仕方が変わりました 工事申請書類を役所に提出していただきます(この時には工事期間は記入できません) 書類を出してから、市役所の方から当社に連絡が入り日程を合わ... -
笠松門間墓地でお墓の取り壊し工事
お墓の取り壊し工事をしました 今までの外柵基礎石が砂で埋まってしまいましたので、埋まらないように高くします その前に丁寧にお墓を解体して回収しました 外柵基礎石は20年以上前の施工です この時代はアンカーも金具もステンレスが無く鉄しかありま...