岐阜市江崎共同墓地北区画で純国産墓石大島石のお墓建立しました

前回までの工事で、岡崎産の足助御影の外柵基礎石と、御影石納骨室が組んでありますので、 その上に地震対策施工をしてお墓を組みました

御影石納骨室内部には、洗い砂を入れてあります

墓所までの道がとても狭くて、2輪車が入る事が出来ませんので、道を毛布で養生して、台石を慎重に転がして運びました
工場長と二人で、めいっぱいの力を出して石を運んでいるので、途中の写真はありません
台石を組んで、御影石納骨室と台石もステンレス金具をトルクレンチでしっかり締め付けいます

台石は、免震シリコン+免震接着剤施工で地震対策施工をしています
接着剤をたっぷり塗ってお墓を支える柱にします

墓誌は、敷地内に収まるように、下駄の石を作り直して、正面を再研磨と文字の彫り直しをしましたピカピカになって、文字も深く彫りなおしましたので、とても良い感じになりました

日本の職人が丹精こめて作った 素晴らしい純国産大島石のお墓が完成しました
岡崎産の足助御影の外柵基礎石は当社工場で、自社製造をしています
岐阜市江崎共同墓地北区画で純国産墓石大島石のお墓建立過程は大将の仕事日記をご覧下さい
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています
コメント