岐阜市崇福寺墓地で、お墓建立工事開始 基礎コンクリート

前回までの工事で、鋼管杭打ちをして鉄筋を組みましたので、コンクリートを打ちました

墓所がとても大きいので、生コンクリートを頼んで、コンクリートを打ちます
自分で練らなくても良いので、早い
ひたすら一輪車2台で運びます


バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

小手で押さえて基礎コンクリートの完了です
凍害予防とコンクリート養成のためシートで覆ってあります
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

岐阜市崇福寺墓地で、お墓建立工事開始 基礎コンクリート

前回までの工事で、鋼管杭打ちをして鉄筋を組みましたので、コンクリートを打ちました

墓所がとても大きいので、生コンクリートを頼んで、コンクリートを打ちます
自分で練らなくても良いので、早い
ひたすら一輪車2台で運びます

トンボを使って平らにならします
大きい墓所を平らにするには、このトンボが大活躍します
これも大将の自作で、広いと言ってもお墓工事は建築とは大きさが異なりますので、市販のトンボでは墓所に合わせて少し小さめで、中に入らなくても出来るように枝は長めに作っています

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

小手で押さえて基礎コンクリートの完了です
凍害予防とコンクリート養成のためシートで覆ってあります
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています
 
	
			この記事が気に入ったら
 いいねしてね!		
コメント