岐阜市東鏡島墓地414番でお墓建立工事開始 基礎コンクリート

この墓所にお墓を建立します 先ずは、傾いているコンクリートを割ります

ハツリ機でコンクリートを割ります
東鏡島墓地の古いコンクリートは、昔佐官屋さんがやられたモノなのですが、鉄筋もなく、ゴロゴロの岩が入っていてボソボソで、バームクーヘンみたいに何層にも塗り重なっています
簡単に割れるのですが、墓所がとても狭く、広がるスペースがありませんので、割れても細かく砕かないと取れません
しかも分厚い・・・・

40cmぐらい掘りました コンクリートが30cm土が10cm程度です

砕石をタップリ入れて、周りを崩さないように手ダコで突き固めました

鉄筋を組んで、コンクリートを打ちます

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

コテで仕上げて基礎コンクリートの完了です
コンクリート養生のためシートで覆ってあります
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

コメント