愛知県津島市名念寺墓地で、お墓の建て替え工事開始 基礎コンクリート

このお墓を解体します

区画整理がされてない墓地ですので、ちゃんとした道が全くありません
お墓の隙間をぬって、右に左に曲がりながら、お墓を回収します
お墓が尺でとても大きいので、手で、も持つことが出来ませんので、道を養生して転がして少しずつ表まで運びました

台石も尺サイズでとても大きく、このままでは道が通ることが出来ませんので、墓地で割って回収しました
動画で石が割れるところを撮りました
高いカンカンと言う音から、低くなった瞬間が石が割れた瞬間です

2分割でも持てないので、4分割をしました
ここまで回収出来ましたら、今日の仕事の7割は終わっても同然です

お墓の中央を少し掘ったところに、ツボが埋まっていました
中には、お骨が入っていましたので、割らないように丁寧に回収しました

思ったより大きなツボでした 蓋は、お墓の重さで割れていました

30cmぐらい掘って根切りをしました

栗石を一つずつ丁寧に縦に並べて敷きつめて地盤補強をしました

砕石を目つぶしに入れて、突き固めてから、鉄筋を組んで基礎コンクリートをしました

バイブレーターでしっかり空気を抜いて強い基礎コンクリートを作ります

小手で押さえて、基礎コンクリート工事の完了です
凍害予防とコンクリート養成のためシートで覆ってあります
安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

コメント