自転車の空気はちゃんと入れましょう

バイクに乗っていた時には、タイヤの空気圧はハンドリングにかなり影響があるので毎回きちんと測ってから乗っていましたちゃんと測れる空気入れ

けど、自転車は昔から適当

手で押してこんなもんかな・・・・?

リカンベントタイプの自転車に乗っていると少しでも楽に走れないかなーと思い

それだったら空気をたくさん入れれば楽じゃん!

空気をたくさん入れるにはちゃんと測らんとあかん

と言うことで、自転車屋さんでちゃんと測って入れたいんだけどと言ったらこれどうですか?と進められました

早速タイヤの横にある空気圧の表示を見ながら入れると、以外とたくさん入れなければ駄目です

自分ではもういいんじゃないと思った感じでもまだだったりして 全部の自転車の空気チェック!

空気がしっかり入ってすごーく楽になった
それじゃー 信長祭りしてるし自転車で行こう!

自転車に乗る長女長女も自分で乗れるし空気入れてやったら早い早い

堤防を気持ちよく走って 立ちコギして坂登っている長女に感動!にぎわい

親バカです・・・・

町は結構な人手でした これぐらい毎週末人が来ると柳ヶ瀬もにぎわうのになー

いろいろ子供とイベントに参加して銀ブーのお店BistroHomeBoundの肉巻きおにぎりを買って帰りました

信長祭りの戦利品はこれ

泥団子いがぐりもち

泥団子といがぐり餅

泥団子のこの艶とても漆喰とは思えません
次はいがぐり餅 栗きんとんも買ったけど、大将はいがぐり餅がお気に入りです

夕ご飯に肉巻きおにぎりも美味しく食べて楽しい週末でした

来年は次女も自分の自転車でサイクリング 少しずつ練習させよう!
乗れるけどうまく止まれん感じ・・・・・・

大将に直接 問い合わせしたい方はこちらから

大将直電

川にいる時やハーモニカ吹いているときは出ません

LINEはお友達追加して、簡単なメッセージを入れて下さい

仕事中はLINE見ませんので、返信は遅いです

アイキャッチありません

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子供の頃からどんくさいがコツコツやるタイプです根気命
凝り性で好きになったらどこまでも・・・深みに・・・
体が動く内にしまなみ海道を自転車で制覇するのか夢です
大将への問い合わせはコメント書き込んでください
(出没エリア 岐阜県・愛知県・三重県・京都市・大阪府他近県)

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 私は昨日 自転車で堤防の下を忠節橋→鏡島まで行き 合渡橋渡って
    パスタデココであんかけスパ食べて 
    今度は堤防を走って 2時間ほど走りました
    堤防の下は きちんと舗装されていて子供でもビュンビュン走れます

  • 信長祭り行けなかったわ凹○コテッ
    せめて肉巻きおにぎりが買いたかったw
    娘|・`ω・) ス・スゲェ…
    自転車でヤナガセまでいったのかぁ?
    自転車の空気がそれほど大切だったとは・・・・。
    うちの折りたたみ自転車は、乗るたびに空気が抜けてて
    毎回適当に入れて乗ってるけど乗らないと抜けるのか?
    やっぱり安物はアカンね!

  • 幼稚園の頃作った泥団子とは、全く違って綺麗やね。
    とても泥団子には見えんですね。
    まっちゃん!、それはムシが劣化してるだけだと思う。
    ムシを交換しれば大丈夫じゃないかな。

  • 3日の午前中に行ってきました。
    同じく肉巻きおにぎり買いに♪
    初日は、こんなに人出はなかったです^^;
    泥団子作り、真剣に参加しようか迷って、しばらく見てたけど
    周りは小さい子ばっかりだったので、ムスメに止められ
    泣く泣く諦めました(TT)
    うらやましいです~。

  • tomoさん
    トレーニングしてますね!
    堤防の下自分たちも走りました
    この道路がずっーと続けば走りやすいのに堤防の中段のサイクリングロードは車止めがしてあって走りにくいです
    まっちゃん!
    それは虫ゴムだと思う 100円ショップでも売ってるよ!
    肉巻き美味しく頂きました
    散髪屋のオヤジさん
    泥団子初めは綺麗じゃないけど、瓶の底でこすっているうちにだんだん光ってきます
    今度自分用にで作ろうと思います
    mtk(o)
    団子作りやればよかったのに
    子供そっちのけで真剣にやっているお母さんたくさんいましたよ
    自分もその一人ですが・・・・

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次