大谷石でみつばちの巣箱作りました

大谷石でみつばちの巣箱作りました

前からみつばちを飼いたいと思っていたのですが、今年の野沢温泉に行ったときに、偶然入ったハチミツの製造販売のお店で、色々教えてもらって、作るのなら春!と教えてもらいました

と言うことで、石屋ですから石で作ってみました

大谷石で作ったみつばちの巣箱

庭の端っこに設置しました

これで日本みつばちは行ってくれないかな?

製作は約3時間でした

なぜ大谷石かと言いますと

  • 断熱性に優れる(ピザ窯を作ったときに実証済み)ので、夏でも凉やろうと思う
  • 軽いので、バラしたら持ち運びができる
  • 柔らかいので、加工が簡単
  • 使えないあまり石がある

大谷石を切る

先ずは、大谷石を切断して巣箱の大きさにします(石の関係から30cm角です)

穴を空ける

切った石に穴を空けます

この時に柔らかい大谷石は、とても加工がしやすいのです(御影石なら30分 大谷石だと5分です)

蜂が入れるように前を削りました

穴を空け終わったら、前側だけ蜂が入れるように削ります

検索したら7~8mm程度が、適当

大きいと、スズメバチが入って食べられるので、慎重に削りました

足も大谷石で作りはめこみにしました

足も大谷石でつくって、はまり込むように加工をしました

みつばちの巣箱部品全部

完成した部品を家に運んで、後は設置しただけです

ここで、少しポイントをこの巣箱の中に、日本みつばちの巣のカケラを入れてあります

教えてもらったのですが、一度ハチが入った巣箱はまた入るらしいので、巣のカケラでも入れると良いらしい

これで、日本みつばちが中で巣を作ってくれたらラッキーです

自家製ハチミツできたら嬉しいなー

大将に直接 問い合わせしたい方はこちらから

大将直電

川にいる時やハーモニカ吹いているときは出ません

LINEはお友達追加して、簡単なメッセージを入れて下さい

仕事中はLINE見ませんので、返信は遅いです

アイキャッチありません

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子供の頃からどんくさいがコツコツやるタイプです根気命
凝り性で好きになったらどこまでも・・・深みに・・・
体が動く内にしまなみ海道を自転車で制覇するのか夢です
大将への問い合わせはコメント書き込んでください
(出没エリア 岐阜県・愛知県・三重県・京都市・大阪府他近県)

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。ニホンミツバチの巣箱についてググッていて訪問させていただきました。ニホンミツバチはお墓に巣を作ることがよくあるそうなので、石の巣箱はきっと喜んで入居されるのではと思うのですが、設置後いかがでしょうか?もし良い感じでしたら、当方も作ってみたいと思います!!

    • 残念ながら入っていません
      母が邪魔だと言う事で、端の方に追いやってしまったのも原因かも・・・・

大将 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次