国産墓石の国内加工にこだわり続けているから産地との絆があります

国産墓石の国内加工にこだわり続けているからです

日本には、岡崎や庵治など石の産地がたくさんあります

ニュース30年ぐらい前には、あたりまえのように行われていた産地の石は産地で製造して地方の石屋がそれを販売する

それが、あたりまえじゃ無くなってしまったのは20年ぐらい前から

初めは原石も加工賃も安い中国石を商社が輸入するようになり

それにともない大量に安い中国石のお墓が全国で建てられるようになりました

国産の石より、中国石は仕入れ値が1/10ぐらいの石もたくさんあり、利益重視の石屋さんは、こぞって中国石の墓石販売に力を入れるようになりました

それでも、当社の社長(親父)は頑固一徹 それを受け継ぐ大将も同じ気持ちです

お墓作り職人の大将

信頼できる石でもないし、信頼できる職人が作ってもいないお墓をお客様に、勧めることはできない

悲しいことに、中国石の販売や中国加工の販売が仕入れのほとんどと言う石屋さんが、多く見られます

当然石の仕入れは中国石を扱う商社などに変わり、今まで何十年とつきあってきた産地の石屋とのつながりが切れた状態になっている石屋さんが増えています

そんな中国専門の石屋さんが、つきあいが無くなった産地に突然1組欲しいけどと言ってもよい石はなかなか来ません

しかも、年間数本では価格も高い物になってしまいます

高木石材では、国内の産地の石屋さんとの絆を大切にして、先代から何十年とつきあっている石屋さんが産地にたくさんあります

当然、石の出ぐあいから、今出ている石の善し悪し(山は自然相手です良い石が採れている時と石の層が悪くなる時があります)まで、産地の石屋さんから、すぐに把握できるようになっています

実際に石の産地に足を運ぶこともしばしば

高木石材の基本理念

安心安全のお墓を丹誠込めて作っています

を産地の石屋さんも充分理解していただいているので、石も良い石で作りもすばらしい物しかありません

お客様にも理解していただけありがたいです

当社の年間建てさせていただくお墓の中で
日本の職人が作る国産石のお墓は全体の9割を超えています
(価格を抑えたいお客様には、安心と思われる中国石も建立させていただいています)

質問石屋さんに聞いてみてください 国内製造のお墓の比率はどれぐらいですか?
答えぜひご自身で確かめてください 驚かれると思います

価格もお客様や大将の気持ちを理解して精一杯頑張ってくれています

当社も、産地の石屋さんを信頼しています

例えば、『お客様が庵治石を欲しいと言っているのだけど、今の山の状態はどうでしょう?』

『今は山の状態が良いので、勧めていただいても自身もって作れます。
悪い時にはお知らせしますので、その時には納期を特に余裕を持ってください』

『特に石にこだわってみえるので、よろしくお願いします』

これが、職人の顔が見えるお墓作りではないでしょうか?

目先の利益だけ追って価格だけ安いからと言って、日本の物作りや人と人の絆を忘れては、未来は見えてきません

高木石材が、日本の職人が作る国産墓石を安く販売できるのは

産地とのしっかりとした絆があるからです

日本製造の印

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい

058-251-5433

受付時間 9:00-19:00

当社お客様限定のLINEです
LINEをご希望のお客様は、左のQRコードを読み取って友達追加して下さい

特にお急ぎの方は、大将直電 090-4857-5127 に連絡下さい 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次